2011年2月1日火曜日

ミズブキ



ミズブキはゼンマイやワラビより少し遅く採れます。
薄暗い谷あいを好んで生えています。葉が片方にしか付かないので他のものと区別しましょ。
この葉を取り去るのがなかなか大変な作業ですね。地方によってはカタハ、タニフサギなど呼び方も変わります。
熱湯につけるとさーっと綺麗な若草色になり、アクもないのですぐ調理出来ます。

保存法は一般的に塩漬け。
今年は友人から聞いた冷凍で。
さっと茹でたら、食べる大きさに切って1回分づつ小分けして冷凍。
食べる時はそのままお鍋に入れてあげ等と煮れば良いそうです。


普通のきんぴら風炒め煮




一夜漬け風

ミョウガとショウガの千切りとあればワラビと3センチくらいに切って軽く塩をふり、タッパーに入れ、麺つゆでも少々ふりかけて冷蔵庫で一晩おきます。
出来上がったら、白ゴマをたっぷり混ぜて出来上がりです。
お酒のお肴によくあいます。
(ショウガは出来たら新のもの、無ければひねていないものを。ワラビはおひたしで食べる時より少し固めに茹でて、一晩アクだししたものを使います。)

 

 


ピクルス風 or 甘酢漬け風

セロリ、パプリカ(ニンジン、大根、きゅうりなどもO/K)は6~7センチの長さで細く切っておきます。
あれば茹でてアクだししたワラビ、それとサッと湯がいたミズブキを用意します。
深めの容器にびっしり立てて入れ、ローリエ・鷹の爪あるいは粒こしょうなどを入れて酢、砂糖、塩に水を少々加え煮立てて冷ましたものを注ぎます。
冷蔵庫に入れて保存。
これもお酒の肴やパンにあいます。