2012年11月21日水曜日

あまり布バッグ

久しぶりにバッグを制作
15年以上前に手染めの作家の作品で大きめのマントのような上着?コート?
だった物を捨てられずに作り直しました。
そのあまり布も捨てられず何かにならないか・・・考えた挙句バッグに。
クレープ状の縮のある布なので三つ折りににてミシンをかけるとフリフリと可愛い。
それでランダムに切れ端を帯の芯地に縫い付けてボタンやビーズでアクセント、
反対側は母の作った小さなフクロウのブローチを。
なんて貧乏性な私かとあきれる一日でした。

2012年アジサイのリース展

 以前もしたことのあるアジサイのリース展をまた頼まれて出すことにしました。
場所は福井市ベルショッピングシティの交差点北側にある北陸銀行花堂支店のロビーのパネルのはずでしたが・・・・
11月1日からと言う要請が19日(月)からに変更となり、16日(金)夕方友人と搬入してパネルにどっと飾り家に帰りました。
ところが2時間ほどしたら電話が・・・パネルの内側にシャッターが下りるらしく
厚みのあるリースはひっかかり壊れるので全部撤去したとのこと。
???そんなあ~先に言って下さいよ~。
と言うわけで他の場所の壁に軽い物だけ掛けたがいいかとのお言葉に仕方なく承知して、19日朝一番に見に行きました。
可愛そうなリースたちはバラバラとあちこち空いた壁に吊るされ、その他のものは台の上に・・・ 結局重いものは返されて持ち帰りました。
イメージが崩れ残念だけどもうあきらめるしかありません。
何とかここに


今年は暑さのせいかサンキライの実は不作
あちこち探したがほんの少ししか手に入らず、アケビも不作、アジサイの色はあまり良くなくて、思うような作品になりませんでしたが、まあ自然相手だから・・・

2012年10月30日火曜日

紫芋の季節♪

 秋になると必ず買うのが紫芋
この綺麗な色に魅せられてついつい同じようなものばかりだけど作ってしまう・・・
茶巾しぼりと水切りしたヨーグルトを混ぜたムース風のケーキ?
この時期はリンゴも美味しくなります。甘煮にしたものをトッピングあるいは中に包んだり。これが合うんですね。

アケビも終わり

秋も深まって高山は雪化粧、麓でも紅葉が盛り・・・
今年は我が家のアケビは全滅だったので、近くの里山辺りを探すと、
遅めでしたが少しありました。
春の山菜に始まり、主人のアユ釣りが終わると、山栗拾い、そしてアケビ探し、
後はキノコ採りですが今年はどうでしょうか・・・?
ミツバアケビ

紫色の綺麗なのがありました

2012年9月28日金曜日

アジサイの花あつめ

9月も終わりです。
今年もあじさい採りに出かけてきました。
今年からは新しい場所に変更、昨年あまりに美しく残っていたので期待して出かけると、なんと!昨年とはあまりの違いにがっかり!
猛暑が影響したのでしょうか・・・、しかたなく綺麗なところを探して何とか二袋ゲット。
それにしても今年は異常に暑かったから、何でもおかしいのは事実ですね。
さっそく家に帰り、干す作業です。日蔭を探して涼しい風の通り抜ける場所に吊るします。カサカサするまでゴミやかれた部分を落としながら待ちます。

それでも優しい色合いでしょ
 

リースにしなくてもこのまま吊っておいても綺麗かな

2012年7月14日土曜日

あ~アケビが・・・

梅雨のムシムシした毎日です。
あんなに元気に大きくなってきていたアケビの実が・・・
毎日何個かずつ落ちて来て心配していたら、昨日の強い風と雨で、朝起きたら
沢山落ちてしまって・・・がっかりです。秋までに何個残るわかりませんね。
昨年はこのような事はなかったのに、どうしたことでしょう?
6月5日 まだ元気なころ

6月5日 指より大きくなったでしょ

これはミツバアケビ
ところが、7月13日現在
これだけに・・・

沢山落ちてしまった・・・

2012年5月13日日曜日

アケビの成長


前回のアケビの花は5月に入って結実、小さな小さなバナナのような形になってきました。そして現在大きなものは2~3センチの長さ。
五葉アケビの棚
これ全部実るかなあ~?
ミツバアケビの実
ミツバアケビは2階のベランダまで伸びてます



2012年5月11日金曜日

今年もアケビの花が~♪

小さな庭の片隅で育てているアケビが今年も花をつけ、実になりだしています。
とても可愛くて毎日観察・・・
御世話に?励んでいます。
4月に入って芽をだしかけました

4月15日 五葉アケビ


中央のが雌花 小さいのが雄花

これは三つ葉アケビ

2012年2月29日水曜日

レアチーズケーキ


いつまでも寒い福井です。
昼食を作る合間に何かスィーツをと冷蔵庫を物色。
ソフトタイプのクリームチーズと水切りしておいたヨーグルトがありましたので、レアチーズケーキにしてみました。本来は生クリームが入るのでしょうが、それでなくても高カロリーななるのでここは無しで。
200gのクリームチーズに450ccのヨーグルト一パックをキッチンペーパーをしいたざるで水切りしたもの、砂糖、レモン汁、牛乳200ccくらいをクリーム状になるまで攪拌、ゼラチン3袋約15gを水でしとらせてレンジでチンとしてとかして最後に加えます。
砂糖は食べてみてお好みに。
型に流したら、今日はフルーツを細かく切って飾ってみました。
今回は無かったので敷きませんでしたが、クッキーを砕いてバター少々と混ぜて型の底に敷くか、カステラを薄く切って敷いた方が綺麗ですね。

2012年2月2日木曜日

我が家でランチ

福井は連日雪が降り続いています。
1月31日、山に行けない山ガール?達を呼んで我が家でランチタイムを設けました。
いつもの私のモットーはヘルシー・簡単・安い
寒くて買い物にも行かず、あるもので用意しましたら、肉・魚が無いのではと主人が心配してくれましたが、この年代になると油っこいものよりあっさり系がいいんです。
というわけで、今日のメニューは山栗入りおこわ・ローストビーフとアボガド・わらびの煮びたし・里芋の煮っ転がし・酢の物・白菜と春雨のスープ・三食団子・お漬物など等・・・
本日のメイン料理
秋にせっせせっせと採りに行き、丁寧に渋皮まで剥いたものを冷凍保存しておきました。
小さくて大変でしたが甘くて美味しい。
今日は炊飯器なのでもち米3に白米1
凍ったままの山栗に古代米(黒米?むらさき米?)少々と塩ほんの少し加えてスイッチオン。
小豆が無くてもお赤飯のようになります。
古代米がプチプチと面白い食感です。




春先に採りためて塩漬けしておいたワラビです。十分塩抜きしてから、さっと火を通して薄味つけただし汁につけておきます。
生姜をすってのせてだします。
春先にすぐ茹でて食べるより、食感も良くて美味しいのです。色も綺麗でしょ。
塩漬けの仕方にポイントがあります。



左は大根・人参・レンコンの酢の物
大根と人参はピーラーで薄くスライス
レンコンも薄く切っておきます。
鍋でからいりしてしんなりしたら酢・砂糖・塩少々・薄口しょうゆ少々で味付け。ゆずの皮の千切りも合わせます。
右はキュウリのきゅーちゃん
塩漬けしたキュウリを頂いたので、小口切りして塩抜きして固く水気を絞っておきます。
酢・砂糖少々・薄口醤油・だし汁を一度煮立てて冷まして唐辛子、生姜の千切りと一緒に漬け込みます。ポリポリとご飯の進むこと!


福井県で育っても大野市と勝山市では味の違う里芋なんです。
我が家は勝山産の柔らかいねっとりしたのが大好き。川で里芋洗い機の籠の中でごろごろと転がして洗われて白くなったものを小分けして冷凍しておきます。
鍋にだし汁、醤油、砂糖、みりん等を煮たてた中に凍ったまま投入して煮含め煮詰めるだけ。
 今日の二つ目のメイン
餡はサツマイモ・紫いも・枝豆                     
白玉粉に絹豆腐を加えながらこねていき、まとまったら丸くして茹でて出来上がり。
餡は沢山作って冷凍してありますので、自然解凍すればOK.
一番人気はやはり枝豆のずんだ
でも、これが一番簡単!
裏ごししなくていいしミキサーにさっと茹でた枝豆と砂糖、塩少々だけ。
 大根の塩麹漬け
今はやりの塩麹を作ってみましたので、使ってみました。大根は乱切りにして軽く塩漬け。
水が上がったら水気をきって、人参・唐辛子・ハタハタの干物・塩麹を足して漬け込みます。
本来はこの辺りではニシンの干したものが使われます。北海道では鮭でしたね。
たまたま小さな無頭のハタハタがありましたので試しに入れてみました。
大根は美味しくなりました。

 

2012年1月22日日曜日

黒地のバッグ

2012年 初めてのバッグ作りはリフォームから
先輩友人からプレゼントされた布の手作りバッグを少し小さめに作り替えました。
持ち手が木で出来たもので、立派だったのですが重いのと、大きめで使うには体に合わないかな・・・
と、結局ほどいて作り直してしまいました。ごめんなさい<m(__)m>
セーターに付いていたというレース編みされた飾りにはビーズもついていて綺麗なので
そのままぎりぎり大きく使い、まちは細く、持ち手も軽いものに替えてみました。
裏地が赤い柄の着物地で、とてもレトロなんだけどステキ!
表地も裏地も全部芯を貼り、特に口の周りは厚手のしっかりしたものを重ね貼り。